イベント情報
産地体験 海援隊/兵庫・坊勢島の海を満喫! 漁の迫力と海の恵みを味わう旅※お土産付※
Category - 参加者募集産地見学会募集定員に達しました。ご応募ありがとうございました。
ご応募頂いた方には順次ご連絡をいたします。
応募者多数につき、キャンセル待ちでのご案内となる場合がございます。
関西有数の漁業の島、兵庫県姫路市・坊勢島(ぼうぜじま)。
古くから漁業が盛んで“海の恵みの宝庫”として知られています。
今回の産地体験では、迫力ある定置網を間近で見学し、船上では獲れたての新鮮な魚を味わっていただけます。
漁師たちの技や、新鮮な魚が食卓へ届くまでの流れを学ぶ、またとない機会です。
昼食には新鮮な旬の魚の「刺身定食」(小学生には「しらす丼」)をご提供します。
お土産には漁で獲れた新鮮なお魚1袋と「坊勢特産味付け海苔」をご用意しています。
ぜひお誘い合わせのうえ、ご参加ください。


※画像はイメージです。
◆◇◆内容◆◇◆
<日 時>令和7年12月6日(土)7:30〜17:00(予定)
※天候により出航できない場合はツアーを中止いたします。中止の場合は前日(12月5日)の17時までに連絡いたします。
<場 所>
・姫路まえどれ市場
・兵庫県坊勢島内
※移動はバス(貸切)・船を使用
※坊勢島には船で行きます。坊勢島までは片道40分程度なので酔い止め等が必要な方は各自でご用意ください。
<備考>
・鮮魚の(1袋)お土産をお渡ししますので保冷バック等をご持参ください。
・海上、乗船中は風が強く寒くなることがありますので上着をご用意ください。
・汚れても良い服装、滑りにくい、歩きやすい靴(スニーカーなど)でお越しください。
・帽子、タオル、日焼け止め、酔い止めが必要な方は各自でご用意ください。
<対象>食の海援隊・陸援隊会員
非会員の方も、会員登録をしていただくことでお申し込みいただけます。
会員登録はお申し込み後でも可能です。
<参加費(税込)>大人(中学生以上)8,000円、小学生4,000円
※未就学児の同伴・参加はできません。※未成年のみの参加はできません。
<定 員>30名 ※先着順でのお申込み ※定員になり次第受付終了
<申込締切>11月14日17:00まで
<お申込み方法>旅程パンフレットをご確認の上、以下申し込みフォームよりお申込みください。
※お申し込みの時点では、参加確定ではございません。
事務局にて確認後、「参加手続きのご案内」メールをお送りいたします。
応募者多数の場合は、キャンセル待ちでのご案内となる場合がございますので、予めご了承ください。
また、ご返信に2~3日いただく場合がございますので、予めご了承ください。
※お申し込み前に下記旅行条件と旅程パンフレットをご確認ください。
<参加費のお支払いについて>
本事業の応募窓口は「食の海援隊・陸援隊事務局」ですが、企画・主催は「株式会社日本旅行」が行います。
参加確定後の参加費の入金先は、主催である 「株式会社日本旅行」となりますので、予めご理解ご了承ください。
◆◇◆当日のスケジュール(予定)◆◇◆
07:15 JR丹波口駅前集合
07:30 JR丹波口駅前発
10:00 JF坊勢直売所・レストラン「姫路まえどれ市場」着
※漁協さんによる説明、安全に関する注意事項のご案内
10:10 漁業見学船に乗船・出航
10:50 船上から定置網漁業見学/船上で獲れたての魚の試食
11:40 坊勢島着/施設見学<稚魚中間育成施設>
12:00 坊勢島発
12:40 帰港
12:45 姫路まえどれ市場で昼食/買い物
14:00 姫路まえどれ市場発〈途中、買い物・トイレ休憩あり〉
17:00 JR丹波口駅前解散(予定)
※進行・交通状況により、終了時刻が前後する場合があります。予めご了承ください。
<企画・主催>
株式会社日本旅行 観光庁長官登録旅行業第2号 一般社団法人日本旅行業協会正会員
〒600-8006
京都市下京区四条通柳馬場西入ニッセイ四条柳馬場ビル2階
電話番号 075-223-2311
<お問い合わせ>
食の海援隊・陸援隊事務局(京の食文化ミュージアム・あじわい館)
電話番号 075-321-8680(8:30〜17:00、水曜休)