たべものラボ

京都市中央市場発!旬だより〜真鯛〜

Category -

これからが旬の食材について、京都市中央市場の職員が教えます。

今回紹介するのは、”真鯛”です。

↑クリックで拡大

京都新聞 平成31年4月5日朝刊「きょうの市場から」より転載

\あじわい館スタッフおすすめ!/

真鯛を使ったお手軽レシピ

【鯛の昆布茶締め茶漬け】

【材料 (2人前)】
真鯛(お造り用切り身)…6切(1切10g程度)
粉末昆布茶…昆布締め用2g/茶漬け用3g
白米…茶碗2杯
茶漬け用お湯…300g
大葉…2枚
刻み海苔…適宜  
あられ…適宜

【作り方】
 [1]鯛の切り身にまんべんなく粉末昆布茶をまぶし、
キッチンペーパー→ラップの順で包み30分〜1時間程度置く。
(昆布茶締めはこれで完成)
[2]茶碗にご飯、[1]、刻んだ大葉、刻み海苔、大葉を盛り付ける。
[3]粉末昆布茶を溶かしたお湯を[2]に注ぐ。

*お造りが余ったら、次の日お昼ご飯は昆布締めの鯛茶漬けはいかがですか?
昆布がなくても出来る簡単レシピです!
*時短用に [1]の昆布締めの粉末昆布茶の量は2gにしています。一晩置く場合は1.5gにしてください。
*[3]の粉末昆布茶の量は薄味です。お好みで調整してください。
*他の魚でもできますので、是非試してみてください!