活動レポート
2023年10月21日

午前中に久御山にあるこかぶらの圃場を訪れました

収穫を体験させてもらいました。立派な葉が付いたこかぶらに驚き!

あじわい館に移動し、こかぶらを使った料理教室。講師は野菜ソムリエプロの民野摂子先生。


ご参加の皆様で、一緒にこかぶらのお料理を作りました。
葉の部分もしっかりと活用♪

献立:京こかぶの香味フライ/京こかぶの葉とおじゃこの炒め物/京こかぶの皮と舞茸のきんぴら/京こかぶの和風スープ
バスでの移動から収穫体験、そしてあじわい館での料理教室と、盛りだくさんの内容となりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました♪
また他の産地体験が開催された際には、たくさんの皆様にご参加いただけることをお待ちしております。
10/21 産地体験<陸援隊>が開催されました
Category - 産地支援活動生産地での収穫体験や生産者との交流を通して、生産の現場を知っていただき、
会員の皆様に産地の応援者・支援者となっていただくことを目的とした「産地体験」が開催されました。
こかぶらの産地を訪れ、収穫体験と生産者の方からお話を伺いました。
開催日時:令和5年10月21日(土)午前8時30分〜午後1時30分
開催場所:京都府久世郡久御山町/京の食文化ミュージアムあじわい館
参加費:大人3,000円、小学生2,000円


午前中に久御山にあるこかぶらの圃場を訪れました


収穫を体験させてもらいました。立派な葉が付いたこかぶらに驚き!


あじわい館に移動し、こかぶらを使った料理教室。講師は野菜ソムリエプロの民野摂子先生。




ご参加の皆様で、一緒にこかぶらのお料理を作りました。


葉の部分もしっかりと活用♪

献立:京こかぶの香味フライ/京こかぶの葉とおじゃこの炒め物/京こかぶの皮と舞茸のきんぴら/京こかぶの和風スープ
バスでの移動から収穫体験、そしてあじわい館での料理教室と、盛りだくさんの内容となりました。
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました♪
また他の産地体験が開催された際には、たくさんの皆様にご参加いただけることをお待ちしております。