たべものラボ

★京都市中央市場発!旬だより★〜甘鯛〜

Category -

今回ご紹介するのは、「甘鯛です。

甘鯛は、その上品で繊細な甘みから“高級魚”として古くから親しまれてきた魚のひとつ。

特にタンパク質が豊富で低脂肪、さらにビタミンB群やD、カルシウム、DHA・EPAといった栄養素を含み、体にやさしい食材として注目されています。

今の時期、ここ京都では旬を迎えた夏野菜が豊富に出回りますが、海から届く新鮮な甘鯛もまた季節の恵みのひとつ。焼いても蒸しても、その柔らかな身と上品な旨みを堪能できます。

今回はそんな甘鯛をさらに美味しく味わえるレシピをご紹介します!

\あじわい館スタッフおすすめ!/

甘鯛を使ったお手軽レシピ

【甘鯛のアクアパッツア】

oplus_18

【材料 (2~4人分)】

甘鯛…1尾(うろこ処理済、2枚卸or3枚卸にしたもの)

タマネギ…1/4個

セロり…1/4本(あれば)

ミニトマト…10個

ニンニク…1かけ

アンチョビフィレ…2枚

オリーブオイル…大さじ1.5

白ワイン…50ml

水…50ml

塩…少々

パセリみじん切り、レモン、オリーブオイル(仕上げ用)…適量(お好みで)

黒コショウ…少々(お好みで)

<作り方>

①ニンニク、玉ねぎは皮をむいて薄切りにする。セロリは筋を取って薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。

 

②甘鯛は軽く塩を振って10分ほど置き、水分を拭き取る。

 

③フライパンにオリーブオイル、ニンニク、アンチョビを入れて弱火で加熱する。香りが立ったら、玉ネギ、セロリを加えて軽く炒める。

 

④甘鯛を皮目から焼く。皮目にしっかり焼き色がついたら裏返し、ミニトマト、白ワイン、水を加える。

 

⑤蓋をして中火で5分~蒸し煮し、甘鯛に火が通ったら塩を加えて味をととのえる。

 

⑥仕上げにお好みでパセリ、レモンを添え、オリーブオイルを回しかける。

 

ぐじ(甘鯛)は、上品でやさしい甘みのある白身魚。

皮は香ばしく、身はふんわりとした食感が特徴です。

今回は皮目をこんがり焼いてから蒸し煮にすることで、

シンプルながらも旨みたっぷりのアクアパッツァに仕上げました。

仕上げのレモンで味がぐっと引き締まり、スープまでおいしくいただけます。

アンチョビを加えることで、アサリなしでもコクとうまみがしっかり出ます。

 

作ったよレポ募集中!

レポをお送りいただいた方には、毎月抽選で3名様に京都市中央市場流通食材の
詰め合わせ3000円相当をプレゼントしております!是非、ご応募ください!

詳しくはこちら
https://www.syokunokaientai-rikuentai.com/foodlabo/1217/